GeForce GTX1070購入 その3

先月末頃に米尼でグラボ注文してたんですよ。EVGA GeForce GTX1070 SCを2枚。EVGAの1070はこれで5枚目。ちと買いすぎた感あるけどマイニング楽しいからいいや。

配送先は1つは日本宛、1つはハワイ宛にしました。上が日本宛です。

トラッキングはこんな感じ。一番早い配送プランを選んだためか、めちゃめちゃ早いです。

本体価格が$399.99、配送料が$24.42、Import Fee Depositが$33.95でした。最後のやつが聞きなれないかと思うんですが、これは関税などで徴収される分を事前にアマゾンが徴収してくれるため、配送時に宅配業者にお金払わなくて済むようになります。もちろん差額は返金されます。今回は関税取られなかったので全額戻ってくるかな?実質$424.41でした。

ハワイ宛に注文したのはこれ、同時に発注したのにまだ配送すらされていません。配送料かからないStandard Shippingにしたので当然といえば当然ですが。早く届いてもハワイにいま誰もいないので。

配送料が0のかわりに州税がかかります。まぁでも安いよね。前回はBestBuyで同じものを$472.99+Tax$22.29で買ったんですよ、、、単純に値段差を見ると悔しいけど、その間マイニングできてるので損では無いはずです。

スマホで配達完了の通知を受け取ったのですが、その時実家は無人。家に帰ったら安定の玄関前放置でした。ヤマト素晴らしい。再配達文化は滅ぶと良い。

あ、ついでにドスパラで注文してたPalit GeForce GTX 1060 3GBも一緒に届いてました。4枚。トータルで5枚になったぞ!

Amazonの箱をみると関税やらは0円でした。やったーImport Fee Depositが全額戻るね!

EVGAのグラボは日本では売ってないそうなので中身をのせてみます。Palitの箱より全然小さいのに付属品がいっぱい入ってました。マニュアル、エンブレム、ステッカー、ドライバCD、8pin変換ケーブル、ポスターなど。

取り急ぎPalitの1060と交換してつけてみたところ問題はなさそう。

このケースは高さが4Uしかないので、これ以上大きいカードは入らないんです。主に補助電源ケーブルの出っ張りが干渉してフタが閉まらなくなります。

カードサイズはPalitのJetstreamじゃない方のサイズと同じくらい。質感はEVGAのが上で重厚な感じ、Palitはプラスチック丸出しで不安になります。

ライザーつけて複数枚接続も試したかったけれど時間切れのため、今日のところは1070と1060の2枚刺しでテスト運用してみます。

さて、ラックマウントケースでライザー使うのはどうしたらいいかな…。寝てる間に方法思い浮かびますように。