Chia公式Poolプロトコルついに解禁
ついにChia 1.2.0がリリースされました。目玉はやはりOfficial pooling protocol、今までHpoolなど非公式のものしか存在しなかったプールが公式でサポートされました。これはChiaの公式がプールを用意したのではなく、プロトコル(仕組み)を提供しただけです。プールを運営してるのは公式ではありませんのでご注意ください。
今回の目玉はなんと言ってもPortable Pooling Protocolです。公式ブログより。
With the portable pooling protocol, you can switch between pools and even go back to self-pooling
ポータブルプーリングプロトコルを使用すると、プールを切り替えたり、いつでもセルフプーリングに戻ることができます
当初はプールに参加したり、変更するたびにPlotの作り直しが必要と言われていましたが、それが不要となりました。要するに神アプデです。プールなんて参加しないよ!って人もソロプールを使えば同じなので、旧来のプロット(OG Plot)を作り続ける意味はありません。
今の所HPOOLはOG plotしか認識しないようなのでHPOOL続行の人は旧来のPlotを作り続けることになると思いますが、HPOOLで問題になっている重複などの問題が発生しないため、結果的に作り変えて公式プールプロトコルをサポートしているプールに移ったほうが報酬が多くなるのではないかと考えます。
Chiaのプールは?
ここにリストがあります。好きなのを選びましょう。
hddminingpool.jpという日本のプールもあるみたいですね、解説が全部日本語なので英語アレルギーの人はこちらを利用するのもいいでしょう。
私はなるべくプールパワーが強くてFeeが0なところからSpace Poolを選びました。詳しくは後述しますが、あとから変更も自由にできますので適当に選びましょう。プールを選択しないとプロットを作れませんので、とりあえずソロプールを選んでもいいと思います。
※Space Poolは8/3までFee0%のようです。その後は1%なので、そのときに留まるか移るか考えます。
プールに接続するまで
まずは公式からChia1.2.0をダウンロードしてきてインストールしましょう。
つづいては同期です。フルノードとウォレットの両方がSyncedになっている必要があります。
公式GUIなんてしばらく存在すら忘れていたため、結構時間かかりました。
Poolというタブがあたらしく出来ていますので「JOIN A POOL」しましょう。もしウォレットにXCHが0だった場合、蛇口にウォレットアドレスいれてもらってきてください。プールに接続するのに1mojo(0.000000000001XCH)必要です。
ここでセルフプール(ソロ)にするかプールに接続するか選びます。
ちなみにセルフでも1mojo必要です。
ソロなんてやってられないので先程選んだspace poolに接続します。Fee 0なのが良いですね!
暫く経つと接続されます。Lavender Manateeとなっている部分はランダム生成のようです。
新しいプロットの作り方
公式Plotterはあいかわらず遅いようなので割愛します。もはやmadmax一択です。
Windows版の人はこちら↑。
本家madmaxはこちら↑。
ubuntuですでにインストール済みの人はアップデートしましょう。
cd chia-plotter
git checkout master
git pull
git submodule update --init
./make_devel.sh
./build/chia_plot --help
-c, –contract arg Pool Contract Address (62 chars)
が表示されてれいばOK
今までプロット作成時に埋め込んでいた情報は-p, --poolkey arg Pool Public Key (48 bytes)
と-f, --farmerkey arg Farmer Public Key (48 bytes)
でしたが、-p
が不要となり、代わりに-c, --contract arg Pool Contract Address (62 chars)
が必要になります。
プールを登録しないとPool Contract Addressを取得できないのでこれがプールキーかな?と勘違いしがちですが、違うようです。1mojo使ってブロックチェーンに自分のウォレットとプールを紐付けていて、その識別アドレスみたいなもの。だからこれはプールキーとは別物です。
-f
の取得方法chia keys show
-c
の取得方法chia plotnft show
いっぱいでますが、「P2 singleton address (pool contract address for plotting): xch1cn(中略)yv5sy55ykr」がそうです。
GUIからも取得できます。
あとは今まで通りのコマンドで作ればオッケー。
Windows cd C:\Users\hyperbanana\Documents\madMAx43v3r_chia-plotter_win_v0.1.1 chia_plot -t D:\maxTemp\ -d U:\newPlots\ -r 12 -n -1 -w -f a2d4c(中略)312b0 -c xch1c(中略)v5sy55ykr
ubuntu /home/hyperbanana/chia-plotter/build/chia_plot -t /mnt/sas/ -2 /mnt/ram/ -r 24 -d /mnt/hgst/newPlots/ -w -n -1 -f a2d4c91(中略)66bd312b0 -c xch1cnqp(中略)5sy55ykr
出来上がったらPlotsタブからディレクトリを登録します。
無事にファーミングが始まりました。
確認
Space PoolのサイトにLauncher IDを入力すると色々確認できました。
Launcher Idはここで確認できます。
ちなみにプロットを登録してからPOOL側に反映されるまでかなり時間かかりました。気長に待ちましょう。
プール変更する際は「CHANGE POOL」からやれそうです。多分また1mojoかかるとおもいますが。
今後の方針
今回新しくウォレットアドレスを取り直しました。新しいNFT Plotはそのウォレットで作るつもりです。そしてHPOOLに登録しているOG Plotを徐々に作り直していこうかと思います。
できればプロット用のキャッシュHDDを使い潰す前に来てほしかったけれど、これ以上は急いでも報酬大差ありませんので、madmaxのみでマッタリやっていこうかなと。
madmaxにOGプロットを消して作り直してくれる機能とか来ないかな…。
ディスカッション
コメント一覧
公式pool情報助かりました。接続の仕方もわかりやすかったです。
私もさっそく登録しました。
今後、HDDの値段が上がりそうでこわいですね。
参考になったらなによりです。HDDの価格は、落ち着いて欲しいですねぇ。今の価格では買い増しできません…
現在105TiBぐらいですが、先日やっと当たりを引き、Chia本家から0.25XCHいただきました。
初めて知ったのですが、poolからではなくChia本家からもらえるんですね。
当選おめでとうございます!当たった場合0.25が本人に、1.75がPOOLで分配となりますね。