ethOS 1.2.8 update
ethOSの新バージョンがでてます。→1.2.9が出ました。
ethOS 1.2.8 changelog (released January 5th 2018)
Major Changes
Resized ethOS live image from 8 gigabytes to 5 gigabytes, to reduce the imaging time by 35%.
Built a custom tool for gathering GPU-reported parameters more reliably.
Updated all installed miners to their latest versions and added packages necessary to support them.
Fixed an issue that caused the last GPU to mine slowly when usingethminer
.
Removed 750 megabytes of cruft by cleaning up unnecessary packages.
Added ethOS config optionsglobalname disabled
andname [worker] disabled
for pools that don’t use worker names.
Allowed miner to restart automatically if pool or wallet changes in ethOS config, without requiring manual restart or reboot.
Removed all claymore-related stubs, claymore configs are now generated with the ethOS configflags
option.
Audited and prevented more ethOS disk writes, thereby increasing the longevity of the boot drive.Bug Fixes
Made ethOS config reboots (
reb
) work more reliably.
Fixed cases where some ethOS config options did not honor comments (#
) properly.
Forced cleanup of foreign line-breaks in ethOSlocal.conf
which prevented it from working properly.
Added ability fordstm-zcash
and all claymore miners to support and acceptssl://
pool URLs.
Allowed alt-tab to switch focus between browser, ethOS terminal, and ethOS fullscreen terminal without using a mouse.
Fixed cases where certain miners did not switch properly after changing ethOS config.
Fixed hashrate collection bugs that caused ccminer to report hashrates as “0”.
Fixed cases where ethOS rigs failed to send updates to ethOS stats panel.
Fixed ordering ofrigpool1
andrigpool2
when runningdstm-zcash
.
Fixed a problem associated with ethOS stats panel reporting live mining instances inaccurately.
Allowedupdate-miner
to be more robust by supporting post-update scripts.Cosmetic Changes and Cleanup
Added best-effort stats collection to continue to report to ethOS stats panel despite unforseen conditions.
Added GPU crash detection to report crashed GPUs on the ethOS desktop.
Made ethOS motd (helpme
) slightly smaller.
Fixed the order of core and memory clocks to continue to report properly when an NVIDIA GPU crashes.
Addedremove-teamviewer
for users who wish to remove teamveiwer packages.
Prompted users who have ethOS installations with known malware (from torrents) to reimage to a legitimate gpuShack version of ethOS.
Addednano
guide to ethOS knowledge base.
Listed more possible parameters thatethos-readconf
can accept.
Added a notification to ethOS stats panel and ethOS desktop when NVIDIA GPUs do not have all PCI-E power cables connected properly.
Made ethOS stats panel webserver perform more reliably.
Added documentation to regardingpoolemail
rigpool1
rigpool2
poolpass1
poolpass2
to the sample config.
以下気になる所をてきとうに意訳および個人的見解を述べます。
主な変更点
- ethOSイメージがサイズダウン(8GB→5GB)
- GPUのパラメータを収集するカスタムツールができたっぽい(どんなのだろう…)
- Minerを最新版に更新
- ethminer使用時にGPUが遅くなる問題を解決
- 不要なパッケージをクリーンナップ(750MB減った)
- ethOS設定に
globalname disabled
とname [worker] disabled
を追加(Worker nameを使わないpool用?) - poolやwallet情報が変更されると自動でリスタートするようになった(今までは手動で再起動する必要があった)
- Claymore関連のstub設定ファイルが削除。以降はlocal.confのflagオプションで設定。
- ディスクへの書き込みを減らしてブートドライブの寿命を延ばす
Claymore stubが削除されるっていうのがちと気になります。今はstubに設定を書いて掘っているためです。リモートでこれらの設定を書き換えるのはちょっとリスキーなので今回はアップデート見送る予定です。
バグの修正
- ethOS config リブート(reb)が確実に動作するように
- #によるコメントアウトがうまく動かなかった部分を修正
- local.confの foreign line-breaks(ってなんだろう?)を強制的にクリーンナップ
- dstm-zcashを追加。全てのクレイモアでssl://のpool URLがサポートされた(そういえばNiceHashとかsslオンリーになったんだっけ)
- マウスを使わずにalt-tabでウィンドウフォーカスを変えられるようになった(GUI環境用)
- 設定変更後、特定のminerが正しく切り替わらない問題を修正
- ccminerでハッシュレートが0とレポートされるバグを修正
- RIGがethOSステータスパネルにupdateを送信できないバグを修正
- dstm-zcash使用時rigpool1とrigpool2の順序の修正?
- ethOSステータスパネルの生きてるリグのインスタンスを不正確に報告するバグを修正?
- update-miner関連がより堅牢になった
後半翻訳怪しいです。そもそもそんな問題あったのか?という感じなので間違ってたらごめんね。
リブートが確実に動作って、そういえばGPU未搭載時はrコマンド受け付けてくれなかったなぁ…直ってるのかしら。(GPUなしでethOS使うことはないのでどうでもいいけども)
調整
- ステータスパネルに予期せぬ状況でもレポートを継続するためのうんたらかんたら(ステータスパネルのレベルがあがった)
- GPUクラッシュ検出を追加(ethOSデスクトップってことはGUIかな?)
- helpmeコマンドのmotd(今日のメッセージ?)が小さくなった(何がどうなった)
- NVIDIA GPUがクラッシュしたときのコアクロックとメモリクロックの順序がただしくレポートされるようになった
- teamviwerを削除できるようにremove-teamviewerついか。
- 既知のマルウェアからインストールされたethOSを正式版にイメージを再作成するように促した(どうやって見分けてんだろう)
- nanoが追加。ナレッジベースにガイドを追加。(nanoはテキストエディタです。vi嫌いな人はこちらで)
- ethos-readconfが受け入れることができるより多くの可能なパラメータを列挙。(よくわからん)
- NVIDIA GPUにPCIE電源ケーブルが正しく接続されていない場合、パネルとデスクトップに通知。
- サンプルコンフィグにドキュメントを追加しました
poolemail
rigpool1
rigpool2
poolpass1
poolpass2
色々かわってますね。
アップデートして不安定になったという話もチラホラ聞きますので、数日待って見るor時間が取れるときにアップデートしてみるなどの対策をおすすめします。→1.2.9がでました。
ディスカッション
コメント一覧
と、言っているあいまに1.2.9がでてますね(笑)
1.2.8は無かったことにされてますし(笑)
草
1.2.9の記事かきまーす