RAID0 HDDはPlottingに効果的か

昨日仕掛けたPlottingはどうなったかな?

昨日は11並列でPlottingをしたところ23時間という結果になりました。平均2.5h/plotということでそこまでひどい値では無いかもしれませんが、RAID0のディスクと単品ディスクで速度が変わらないから流石にNGです。まずは少し減らして試してみるということで6並列でしかけていました。

Plottingはそれぞれ1時間ずつ開始時間をズラしています。

順番HDD備考時間
1番手HUS723020ALS640SAS4台 RAID010:51
2番手HUS723020ALS640SAS4台 RAID011:16
3番手ST2000NP0011SATA4台 RAID010:49
4番手HUS724020ALE640SATA13:03
5番手ST2000NM0033SATA13:02
6番手ST2000NM0033SATA-USB変換14:46

RAID0のディスクが明らかに速く見えますが、最初に回してるやつらは並列数が少ないので早くなるのは当たり前です。2巡目はまだ仕掛中のため初回の時間を載せていますが、11時間~12時間くらいになるのではなかろうか…

USB接続のHDDが若干遅いですが、RAID0すると若干速い感じに。現時点のデータで平均すると2時間2分/plotということで、この速度であれば、SATA SSD 2TB(870EVO)と同じレベルになりました。実際はもっと落ちるでしょうし、良いCPUを積んでてこれなので、もうちょい効率化を図りたいところです。

2巡目が終わり次第RAID0の組み合わせを変えたり並列数増やしたりしてみたいですが、焦らずマッタリやるよてい。

おまけデータ

Core i7-6700Kでは2TB HDD x4で4並列Plottingをしていました。直近のデータでは平均Plot時間が16時間、平均4時間/plotという結果でした。

そこで、2台をRAID0、単体x2の3並列Plottingを現在試しているのですが、RAID0のPlottingが9:38で終了しました。単に並列数減らしたから速くなったのかどうかは他の結果が教えてくれるでしょうけど、進捗具合を見る感じRAID0いい感じにかもしれない。

MacBookPro2016(Core i5-6267U)で2TB HDD(USB)に対して単品Plottingした結果は11:30-12:00といったところなので、並列でそれに近い値がでれば大成功だと思ってます。HUS724020ALE640とかいうクソ遅いHDDなので、最新の大容量プラッタHDDだったらもっと速くなるとは思います。WD Elements12TBは9~10時間(Ryzen7-3800X)でした。結局お金かけたら速くなるってことだ。

当たり前ですが、NVME使い潰すのが一番速いです。チアしなくなったらゴミになります。HDDはゴミになりません。(小容量HDDはゴミになるかもだけど…)

それに、速度を追求しすぎてもPlot保存用HDDが底を尽きたらやることがなくなってしまいます。それでは面白く無いのでマッタリける所存です。とはいえガチ検証もめんどくさいのでなんとなくでの試行錯誤を日記形式で残す形になりますが…

今日のチア農場

昨日から30の増加。ただし、1つでも減ると”a month”になります。もう29plot/dayの速度では無理なペースになってしまいましたね。Netspaceの増加をみれば一目瞭然なのですけど。ソロはもう限界かもしれない。1回くらい当たる所を見たかったけれど、きついよう。

Chia Calculatorの表記が若干変わってる。月に勝つ確率が70%だって?ソロの博打は精神的によろしくないよ…

XCHが下がり気味ですね。Netspaceの単位がEiBになった!!とか言ってたのがついこの前だった気がするのにもう6EiB目前とかなんなの。

HPOOLの方は12plotいれてて着実に報酬入ってきています。

2日程度なのにもう$3.55も入ってるよw

Chia用のPlot保管HDDが遂に10台になりました。

5TBx1、6TBx2、8TBx7、まだストックはあるけど、全部使い切るまでに1回当たることができるのだろうか…この使い道のなさそうなSeagateHDD(クソSMR)の投資額くらいは回収したいなぁ。