Beat Saberが超絶楽しい件について
最近はじめたBeat Saberっていうゲームが個人的に大ヒットだったので思わず記事にします。
めちゃくちゃ楽しいです。ここまでくるのに割と面倒だったので自分用メモも兼ねて。
わりと昔、HTC VIVEを買って遊んでいたことがありました。約3年ほど前ですね。
当時はVR黎明期でろくなゲームがなく、確保したVR用スペースには物が溢れ、いつの間にか起動しなくなりました。
Beat Saber買った
んで先日でかいテレビ買ったついでにVR環境を居間に作ったんです。SteamVRを久々に起動してSoundboxingとかやって遊んでましたが、流石に時間たってるしもっと良いゲームでてるでしょってことで探して見つけたのがこれです。
税込み$31.34でしたが試しに買ってみた。これがすごく良い。
いい運動
Soundboxingなんかはnoteが来る位置に手を置いとけばオッケーだったりしちゃうけど、これはnoteをライトセーバーで斬らないといけない。楽しいし良い運動になります。1時間もやればTシャツが汗しぼれるくらいの運動量です。
そういえばSoundboxingでめっちゃ痩せたって人もいたなぁ、飽きるまで少し続けてみるか。
2日もやればHardで全曲クリアできるくらいにはなる感じ。曲もあまり多くないし、早速飽きてきたぞ…
一応DLCで曲追加もあるけど、買うべきか悩んでググってみたら気づいてしまいました。MODの存在に。
MODすげえ
MOD入れるとカスタム曲で遊べるらしいぞ!ってことで早速導入しました。
こちらのブログを参考にしました。
MODでできること
- カスタム曲を追加できる
- モニター出力画面を三人称視点にできる
- アバターを表示できる
- 各種カウンターを追加して見やすいように
などなど。
VRの動画って、見てると酔うんですよ。視点がブレまくるから仕方ないんです。でもカメラを固定して三人称にできる、しかも3Dアバター表示できるってのがすごくいい感じです。
もちろんプレイ中のHMDの画面は一人称なので自分では見れないんですけど、動画とったり、近くで見てる人がいる場合には良いと思います。
MODの導入方法
上記で紹介したブログさんでは個別に一つ一つ自分でインストールする方法を推していらっしゃいます。もちろんそっちのほうがいいですが、正直面倒くさいのでもっと簡単に入れる方法でいいと思うんです。なのでここではMod Assistantを使う方法をサクッと紹介します。詳しく知りたい場合は上記ブログ様を見ていただくか、各自ググってください。
なお、Beat Saber ver 1.01のお話です。SteamVR版です。
Mod Assistant
Mod AssistantというModをまとめてインストールしてくれる便利なヤツ。
GitHubから最新版をDLしてきてください。
あとは入れたいMODをチェックしてインストールするだけ。簡単!
あとは適当にMODの紹介などをしていきます。
BeatSaverDownloder
BeatSaberでプレイできるカスタム曲はBeatSaverというサイトからダウンロードできます。
このMODはゲーム内からBeatSaverにある曲を直接ダウンロードできるようにするやつです。ゲーム内からダウンロードするとインストール作業がいらないので地味に便利。
youtubeのようにGoodやらBad評価の投票(vote)ができます。が、ただ入れただけではエラー(Error 404)になって投票できません。
このボタンを押すと…
こうなる。サーバー落ちてるのかな?と思ったけど暫く経つとこの数字増えてるんですよね、これはサーバー側じゃなくてクライアント側の問題だ。
ググったらすぐ原因わかったんですけどね。アクセストークンというのが必要です。
beatsaver.comにアカウントを作成します。
ユーザーページの赤枠部分からAPI Access Tokensページに移動してトークンを生成します。
Beat SaberインストールフォルダのUserDataフォルダに”BeatSaverDownloader.ini”というファイルがあります。
[BeatSaverDownloader]
beatsaverURL = https://beatsaver.com
apiAccessToken = [さっき生成したトークン]
(後略)
こんな感じにトークンを記載してやればおっけー。
3行目がまるまる無かったので1行追加した感じです。これで投票できるようになりました。
余談ですが、曲の追加はBeatDropというソフトウェアを使うと楽です。
曲の視聴もできるしインストール済みの曲もわかるし、ダウンロードすれば勝手にインストールされます。
カスタム曲は難しいのばっかりで、初心者ほとんどクリアできないんだけどHard以下の難易度がある曲をさがしてインストールすると良いかも。
ScoreSaber
leaderboardに曲のスコアを送信してランキングに参加できます。
冒頭の動画、初音ミクのHand in HandのHardがちょうどいい難易度で好きすぎてずっとやってたらランクインした!
BSIPA Mod List
インストールしたMODをゲーム内で見れるようにするやつ、かな?
CameraPlus
モニターのプレビュー画面を三人称視点に変更できます。
使用方法:ゲーム内でF1キーを押すか、コンフィグファイルを変更します。
Beat Saber\UserData\CameraPlus\cameraplus.cfg
コンフィグファイルはこちら。
thirdPerson=True
これで三人称になります。SETTINGSのSMOOTH CAMERAの項目をOFFにしないと三人称視点になりませんのでご注意。
transparentWalls=True
これも設定しとくと壁の中身のもやもやが消えて枠だけになります(三人称画面のみ)。コンフィグに直接書くしか設定方法ないです。
すっきり。三人称カメラに壁がぶつかると何も見えなくなるのが改善します。
SongLoader
カスタム曲を追加するのに必須のMOD
Custom Colors
セイバーやnoteの青赤の色を変えるMODらしいですが使ってません。
Custom Sabers
セイバーの見た目を変更します。拡張子.saberファイルが必要です。
ファイルはDiscordなんかで配布されてます。
Custom Platforms
ステージの見た目を変更します。拡張子.platファイルが必要です。これもDiscordより。
Custom Avatars
CameraPlusで三人称にしただけだと剣しか表示されません。透明人間。これをいれると3Dアバターを表示できます。拡張子.avatarファイルが必要です。これもDiscordより。
一応このMODにサンプルでいくつかアバター入ってるんですけど、設定された身長が高すぎるせいか、どうしても膝が曲がってしまいます。
どうにもならんかったので適当に拾ってきたミクさんにしたら身長がちょうどよかった。
ちなみに3Dアバター表示させてもプレイ中は基本みえませんが、手元や髪などを一人称視点に反映させることもできます。このスクショ分かりづらいけど、ミクさんの手と袖がみえてる。
切り替えはHOMEボタンorゲーム内のAvatarMod設定画面より。
NoArrowsRandom
使ってません。おそらく矢印なしモードやランダムモードが追加される。
GameplayModiflersPlus
TwitchのChatを追加するのかな?多分配信してる人向け。よく調べてないけど使わなさそう。気になる人はREADMEをどうぞ。
GameplayRestrictionsPlus
ゲームの制限オプションを追加する。正直まだ制限オプションなんて使うレベルではないのでスルー。
DarthMaul
ダースモールモードの追加。見たほうが早い。
この人の動画マジかっこいい。
MappingExtensions
マップ拡張用。たぶん入れといたほうがいい系。どうやらノーツの配置パターンを拡張するみたいです。つまりこれがないと遊べない曲がある。入れとこう。
Discord Presence
DiscordのRich Presenceが使えるようになるMODと思われる。Discordのプロフィールにゲーム情報だすやつね。VRマシンにDiscordインストールしてないので入れてません。
LeaderboardInSong
プレイ中にランキングがみれる。ぶっちゃけ見る余裕ないし、左上がごちゃごちゃするんで消しました。
Perfection Display
リザルト画面にスコア判定の割合とかカウント数を表示させる。
FCDisplay
フルコンボディスプレイ。フルコンボ中に(x8)のリングが光る。ミスると消える。
HitScoreVisualizer
ノーツをぶった斬ったときにでる数字、ヒットスコアを見やすくします。色を変えたり判定(GreatとかExcellentとか)だしたりしてくれます。
Beat Saberはスコア判定がちょっと独特です。
Still wondering how our scoring system works? Check the video ⬇️ pic.twitter.com/vzY50JRPB7
— Beat Saber (@BeatSaber) 2018年7月5日
何が悪かったのか分かりにくいから入れとくといいかも。
YUR Fit Calorie Tracker
レッツダイエット!!!!これすごく良い。カロリー消費を出してくれます。
プレイ中も。
セレクト中も。
Intro Skip
そのまんま。イントロをスキップします。使ってません。
PracticePlugin
練習用の神MOD。曲のスピード、途中からプレイ、ループなど。
CustomFailText、CustosmMenuText、CustomMissText
failしたとき、ミスしたとき、タイトルの「BEAT SABER」の文字を変更するMOD、未使用。
Rumble Enhancer
ノーツ切断時の振動を調整。
NoteSpawnEffectRemover
ノーツとボムのスポーンエフェクトをカット。
AutoPause
FPSが落ち込んだときとかトラッキングエラーのときに自動的にポーズする。
SaberTailor
グリップの位置とか角度とか長さとかを調整する。多分コントローラーの持ち方によってアバターの腕がバグるのを調整する用かな?
よくわかんないけど、プロはすごい持ち方するみたいですので。
軽く説明すると、設定はBeat Saber\UserData\modprefs.iniのなか。
[SaberTailor]Length=1 IsTrailEnabled=1 TrailLength=20 GripLeftPosition=0,0,0 GripLeftRotation=0,0,0 GripRightPosition=0,0,0 GripRightRotation=0,0,0
設定は曲が始まるたびにリロードするみたいなのでゲーム起動したまま細かい設定ができるっぽい。
Lenght(長さ)を1以外に設定するとスコアが記録されなくなります。
IsTrailEnabledを0にすると軌跡が消えるのかな。
TrailLengthは軌跡の長さ。
GripLeftPosition/GripRightPositionはグリップ位置を移動する。それぞれx,y,z座標、単位はセンチ、50以上離すことはできないらしい。
GripLeftRotation/GripRightRotationはグリップの回転、単位は度。
どうやら曲をプレイ中しか反映されないっぽい。
BeatSaberTweaks
時計だしたり、ライフ表示したり、表示箇所を変えたり、SEの音量などを変更したり。
Custom Menu Music
メニュー画面のバックグラウンドBGMを変更する。
Song Refresh Button
曲の更新ボタンを表示。たまにバグって表示されなくなるのでこれを押す。
Counters+
各種カウンターを追加する。経過時間や残り時間とか現在のランクとかミスした数とか。ゲーム内でどの情報をどこに出すのか細かく設定できます。
SongBrowser
カスタム曲を入れまくると目的のものが見つからなくなる。そんなときのフィルタリング機能を追加する。検索すると他の曲がヒットしなくなる現象がたまに起きるんですが一体なぜだろう…
BeatSinger
プレイ中に対応曲の歌詞を表示する。
NotesLeftCounter
残りノーツ数を表示させる。
レッツプレイ
MODを入れて好みの設定になったらどんどんプレイしよう。
いろいろ遊んでたら、全くクリアできなかったウマウマがクリアできるようになってて嬉しかった。音ゲーあるあるだけど、ある日突然できなかった譜面ができるようになる不思議。
5/22に購入してもう6日経つわけですが、毎日プレイできています。大体1プレイ1時間~2時間程度で汗びっしょりになります。遊んだら即シャワーですっきりさっぱり。よく眠れていい感じ。
プレイ環境
居間に置いたサブPCでプレイしてます。マイニングマシンの再利用品です。パーツがいろいろ入れ替わったりしてたので改めて紹介。
Item | Parts | Details |
---|---|---|
CPU | Core i7 6700K | 4Core/8Threads Base4GHz/Max4.2GHz TDP91W |
Cooler | 簡易水冷120mm | EVGA CLC120 |
GPU | GeForce GTX 1070 | EVGA GeForce GTX1070FTW2 |
MEM | DDR4-2800 8GB x2 | ADATA XPG Z1(DDR4-2133動作) |
M/B | Intel B250 | BIOSTAR TB250-BTC |
SSD | NVME 500GB | SAMSUNG 970 EVO PLUS 500GB |
PSU | 750W(80 PLUS Gold) | EVGA 750GQ |
OS | Windows 10 Pro 64bit | 日本語版 |
CASE | iBuyPower Element Gaming Case | 3x Red LEB Ring Fans |
NIC | Intel Gigabit CT Desktop Adapter | EXPI9301CT |
VR | HTC VIVE |
EVGAの簡易水冷は冷えるけど割とうるさい(ポンプの速度を全く制御できないのが原因だとおもわれる)ので居間PC用となりました。VRするときだけつけるので多少うるさくてもわかんない。
おすすめVR機器
ちなみにBeat SaberのMODを入れるにはPC環境が必須になります。PSVRやOculus QuestでもBeat Saberがプレイできますが、基本的にMODは入りません。やるならPC用のVIVEかOculusが良いと思います。MOD使えないと楽しさ半減です。
あ、でもOculusQuestでカスタム曲プレイする方法とかあるな…手間とか性能とかがアレなんで微妙かもしれませんが、ケーブルなしでプレイできるのはちょっと良いかもしれない。
いずれにせよまるっきり新規で買う場合は結構なお値段がしてしまうのが欠点かも。
もし海外在住or日本発売するまで待てるならValve Indexがいいかと。全部入りで$999とお安いです。あと一ヶ月ほどで発売ですが、私は予約が遅かったため9月末の出荷予定です。。。
ベースステーション1.0でもValve Indexは動くのでHMDとコントローラーだけのセットを買えばよかったんですけど、VIVEと排他利用になってしまうのでベースステーション2.0も込みのセットを予約してます。
どうしてもすぐやりたいならVIVE Proが良いかな。え、175,910円!?なんでか知らないけどめちゃくちゃ高いぞ…!?Amazon.comだと$1099.99なので、個人輸入しちゃってもいいかも。とはいえValveIndexでたら値下げするはず…
コメントで指摘いただいたので追記。米尼が安いのはベースステーションとコントローラーが1.0だからのようです。2.0との違いについてはこちら。古い機器(HMD,コントローラー、トラッカー)はBS1.0でしか動かないです。BS本体についてはそれほど違いがないので、まぁこれでも十分ではす。将来的にBS2.0にしたときに古いコントローラーが使えなくなるという問題がありますが。
それかぶっちゃけVIVEでも十分です。BeatSaberやるだけなら。解像度低すぎて網目感を感じてしまうのが欠点ですが、プレイ中はあんまり気にならないですね。ただHMDのマウント方法がゴムで頭に固定するタイプなので、別途デラックスオーディオストラップを買うのがいいらしい。
なお、Oculusは良いと思えないんで紹介しません。詳しく調べてすらいない。コメント頂いたので追記。最近のOculas Rift Sはセンサーなしでトラッキングできるそうです。調べてみたらヘッドセットにカメラが5つもついてて、それをもとにルームスケールトラッキングするとのこと。ベースステーションを2つ設置しなければ使えないVIVEよりお手軽かも。
BeatSaber おもてぃームーブ集
Twitterの時間制限に全部まとめるのは無理でしたこうやって繋げるといろんな動きしてきたんだなって改めて思う#BeatSaberpic.twitter.com/S9u7lppRZ6
— 初夏野おもてぃー (@motisaltx2) 2019年5月19日
ちなみにこういうステキな感じに踊ってるヤツはフルトラッキングというやつです。通常は頭(HMD)と両手(コントローラー)の3点しかトラッキングできませんが、トラッカーというのを使って腰と両足もトラッキングしているからこんな動きが再現できるわけ。これがVIVE用だからOculusの選択肢は無い、と個人的には思っていたけど、フルトラしないならベースステーションいらずのOculusもいいかなって。
15000円以上するやつが3つ必要だったり。興味はあるけど流石に買えない…
これアマゾン販売じゃないし、どうしてもほしいなら米尼個人輸入がいいですきっと。
1個$99.99だから、3つ買うなら差額が効いてくる。
ほんと良いゲームに出会えました。他にもVRChatとか興味あるんですが、なかなか一人だと初める機会がなくてね。家族がいるからボイスチャットやり辛いっていう問題もあります。だれかやってる人いたら誘ってくれると嬉しいな。
ディスカッション
コメント一覧
私も先日Oculas Rift Sを入手してVRデビューをしました。
なんとも私的にタイムリーな記事でびっくりしましたw
マイニングマシンをモディファイしてVRマシンに転用してる点も一緒です。
私もBeat Saberハマりまくってmod入れてhardまでしかクリアできなくて凹んでおります。
Oculas Rift Sは下半身のトラッキングが出来ないのでプレイ映像を見ると足の動きが不自然ですが、ヘッドセットのみでトラッキングできるため、最初に部屋に外部センサー設置したり片付ける際の手間が無くてお手軽でした、
今後のブログの更新も楽しみにしております。
おー、奇遇ですね!
Oculusはルームスケールするセンサーが別売りですごく大変ってことしか知らなかったんですが、最近のはセンサーなくできるんですね、それはすごいなぁ。
Oculusのコントローラのが軽くてちょっとうらやましいです。運動するならVIVEの重いコントローラのが効率いいかもしれませんが。
楽しいし運動にもなる一石二鳥な良いゲームです。カスタム曲が多いし難易度高いしで当分楽しめそうです。
今後も面白いネタがあれば更新していきますね。
記事とは関係ないのですが、使用しているワードプレスのテーマはどれを使用していますか?
ルクセリタスというテーマです。
https://thk.kanzae.net/wp/
米アマのリンクですが、スターターセットですね。ベースステーションとコントローラーが1.0のものです。
日アマのリンクの物はベースステーションとコントローラーが2.0なので、その差ですね。
因みにスターターセットは日本だと楽天等で14万程度で販売されています。
よく見ると確かにそうですね。
汎用性考えるとベースステーションは1.0でもいいけど、コントローラーは2.0の方がいいかな。