サブPCのメンテ
最近やったPCアップデート系の話を備忘録的にまとめます。長いので分割するかも。
サブPC(i7-2600K)
5/3くらいにやったメンテのメモです。ファイルサーバーとして使ってたサブPCちゃん。久しぶりに開いて見たらすげー汚いの。

※サーバーなのにグラボ積んでるのはマイニングしてたときの名残。

あまりにもホコリがひどかったのでラナイでエアダスター祭り。

CPUはIntel Core i7-2600K、実はこれ買ってから初めてCPUファンを取り外しました。およそ8年くらい?もうグリスがカピカピになってました。

せっかくなので余ってたCPUファンに付け替えてみます。

さて、問題のグラボ。EVGA GTX1070SC。劣悪環境でマイニングしてたせいか、これのダメージがとても酷くて。

サビだらけ。海沿いの家だから仕方ないね。潮風のバカ。

バラしてみた。

サイテー

WD40吹き付けてゴシゴシしたらある程度は落ちたのでまぁよしとする。

クマグリスぬってみた。

きれいになりましたー。ベンチ回してみたけど特に問題なく使えてます。
| Item | Parts | Details |
|---|---|---|
| CPU | Core i7 2600K | 4Core/8Threads Base3.4GHz/Max3.8GHz TDP95W |
| Cooler | ARCTIC Alpine 11 | 92mm PWM fan up to 95 Watt |
| GPU | オンボ | EVGA GeForce GTX1070SCは取り外しました |
| MEM | DDR3-1333 4GBx4 | ノーブランドx2、CENTURY Micro x2 |
| M/B | ASUS P8Z68-V | |
| SSD | SATA 256GB | PLEXTOR PX-256MSP |
| HDD | USB SATA8TB | Seagat外付け |
| PSU | 760W(80 PLUS Gold) | SeaSonic SS-760KM |
| OS | Windows 10 Pro 64bit | 日本語版 |
| CASE | NZXT S340 | ATX Mid Tower |
グラボのメンテふたたび
実はひどい状態のグラボがもう1枚あるんです。

サビが頑固でしんどかったため、ホームセンターでコンタクトクリーナーと金属ブラシ買ってきました。

EVGA GTX1070SC2、これは、ひどい。

茶色いサビはだいぶ取れた、かなあ。

見た目はだいぶマシになりました。

SC2はACXじゃなくてICXという冷却システムなんです。これはファンがそれぞれ独立して回転するようになってるんだけど、ベンチマークしても右側のファンがまわらなくなってしまった。うーん、ファンが断線しちゃったかなぁ。今度別のファンくっつけてみて試そうと思います。それでだめなら基盤が死んだか…残念だけど特に使う予定もなグラボなのでしばし放置。
2019/05/20追記
再度分解して端子類にコンタクトスプレー(接点復活剤)しつつ組み直したらファンが無事に動くようになりました。よかったよかった。









ディスカッション
コメント一覧
エアダスターはノンフロンですか
パッケージにNO CFCと書いてあります。ノンフロンです。
袴って何