M氏ラック3つ目

去年の10月あたりから使っていたM氏ラックの新作を組み立てました。

前に買ったのとは違う新バージョンです。

まず、マニュアルのページ数がめっちゃ減ってることに驚く。パーツ点数がものすごく減っていました。

組み立てもあっという間に終わりました。かんた~ん。

このラックには今まで19インチラックで可動していたRIG3を移設しました。↑Before ↓After

で、この移設時に気づいたんですが…

「玄人志向」シール…おまえなんていうところに…

おまえもかーーー!2枚ほどこんな状態でした。

こんなんでよく動いていたなぁ。やはりRIGはオープンフレームがいいです。19インチラックに入れちゃうと見た目はキレイなんですがメンテしにくいし、こういうのに気づきません。

19インチラックがすっからかんになりました。しかし配線がひどい…

M氏フレーム3段重ね!(3段は非推奨です)

そして空いた19インチラックにASIC類を詰め込んでみました。

こいつらはメンテナンスは基本的にしないのでこれでいいんです。全面or背面からアクセスできれば十分です。ちなみにラックの裏はベランダです。窓を少し開けています。

後日様子をみにきたところ、この配置に変えたことで部屋の温度がかなり下がっていることを実感しました。

余談ですが、このマザーボードはASRockの変態です。写真ではグラボからモニタ出力してますが、マザーから出力すればオッケーでした。ファンが邪魔でモニタ接続できねーじゃんとか思ってたんですが、そんな事ありませんでした。ASUSの変態でもBIOSTARの変態でもオッケーです。(ethOS1.2.7で確認)

なお、どうしてもグラボから出力したい場合はL型コネクタを使うといいそうですよ。開発者のM氏が教えてくれました。

13GPU用のラックも開発中だそうで、楽しみですね。(欲しいけどグラボが足りない)