ethOS 1.2.4 Update

4日前にはアップデートきてたんですが、公式のchangelogが更新されていなかったので保留してました。本日ようやく更新されていたので全RIGをバージョンアップしてみました。

アップデート内容

アップデート内容はこちら

ethOS 1.2.4 changelog (released September 3rd 2017)

Major Changes

Increased RX series hashrate by fixing hashrate drops caused by DAG growth.
Added ability to set voltage for RX series GPUs.
Added RX series voltage to ethosdistro.com stats panel.
Allowed NVIDIA-related overclocking for core and mem to be set by offset (+) or (-) values.
Added teamviewer to ethOS and implemented required changes for it.
Moved ethosdistro.com historical graphs to dedicated server.
Updated all miners to their latest versions as of the date of this release.
Added find-gpu tool to find GPUs by revving its fan up and down (example: find-gpu 2)
Allowed per-rig wallet definition through ethOS config (examples at http://ethosdistro.com/pool.txt)
Allowed poolemail definition for pool event notifications through ethOS config (examples at http://ethosdistro.com/pool.txt)
Allowed RX series voltage to be controlled through ethOS config (examples at http://ethosdistro.com/pool.txt)
Allowed claymore dualminer definition through ethOS config (examples at http://ethosdistro.com/pool.txt)
Added ccminer to ethOS (examples at http://ethosdistro.com/pool.txt)
Added cgminer-skein to ethOS (examples at http://ethosdistro.com/pool.txt)
Added out-of-the-box support for Monero for NVIDIA through ccminer (examples at http://ethosdistro.com/pool.txt)

Bug Fixes

Added RX voltage reading ability for the 4.8.x kernel series.
Allowed iGPU to be enabled for NVIDIA, allowing P106-style GPUs to work as intended.
Fixed bug that prevented driverless boot from showing a terminal prompt.
Enhanced NVIDIA-related temperature throttling.
Set ethminer flags to known good defaults for NVIDIA.
Implemented sel GPU selection via ethOS config for ewbf-zcash.
Fixed NVIDIA-related overclocking bugs by setting powertune before miner startup.
Fixed NVIDIA-related overclocking bugs by refactoring NVIDIA overclocking to occur faster and more efficiently.
Fixed amdmeminfo to properly show RX 550 GPUs.
Updated amdmeminfo to latest version so that Hynix MJR displays correctly.
Fixed ethminer hashrate collection to support the latest version.
Added cuda-devices to ewbf-zcash so that it can better detect the total amount of connected NVIDIA GPUs.
Completed disk write audit for preventing possible filesystem corruption caused by reboots.
Added more stock and custom motherboard BIOSes to BIOS update server.
Fixed authentication bug that prevented some rigs from appearing in ethosdistro.com stats panel.
Added dependancies for newly added cgminer and ccminer.
Added kernel modules and patches for new kernel build.
Blacklisted kaveri APU to prevent interference with mining and reporting.

Cosmetic Changes and Cleanup

Fixed bugs related to ethminer version gathering.
Added new command force-local to disable remote.conf
Prevented integated GPU from interfering with stats collection and display.
Prevented cosmetic errors from appearing if show miner is run soon after ethOS boot.
Prevented show miner from spamming with bogus data when miner is disallowed.
Fixed NVIDIA DPI issue that caused ethOS UI to appear incorrectly on large displays.
Added hardware error notification for NVIDIA-related crashes.
Added BIOSTAR ethOS theme for all BIOSTAR motherboards.
Prevented NVIDIA crashes from sending huge error messages to ethosdistro.com stats panel.
Reduced NVIDIA-related overclocking bug log file spamming.
Optimized NVIDIA-related stats collection to be less resource-intensive.
Audited all IRC support channel directions to point to the correct IRC channel.
Added simple redirects to various ethOS knowledge base sections.
Added “volts” column, added “Driver” column, and moved pool info color coding to “IP” in ethosdistro.com stats panel.
Optimized historical graph collection and serving on ethosdistro.com stats panel.
Optimized “IP list” serving on ethosdistro.com stats panel.
Removed possibility of potential log spamming associated with NVIDIA-related logs and crashing.
Added instructions for booting USB drives with UEFI mode to ethOS knowledge base (some motherboards require this).
Added instructions for imaging ethOS boot drives for OS X to ethOS knowledge base.
Added minimum/maximum watt (powertune) settings as a hover for NVIDIA GPU watts on ethosdistro.com stats panel.
Added dualminer hashes as a hover for “hashes” on ethosdistro.com stats panel.
Added historical graphs for NVIDIA watts to ethosdistro.com stats panel.
Added column for NVIDIA watts to ethosdistro.com stats panel.

要約だけ翻訳して抜粋すると記のとおりです。

  • RXシリーズGPUがDAG対応ドライバになり、ハッシュレートが向上。
  • RXシリーズGPUの電圧設定機能を追加。
  • TeamViewerが追加。
  • すべてのマイナーを最新バージョンに更新。
  • ファン回転数を上下させてGPUを見つけるツールを追加。
    find-gpu(例:find-gpu 2)
  • リグごとのwalletが指定できるように。
  • poolemail にてプールイベント通知設定の追加。
  • Claymoreのdualminer設定がconfでできるように。
  • remote.confを無効にするための新しいコマンドforce-localが追加。
  • すべてのBIOSTARマザーボードにBIOSTAR ethOSテーマを追加。

アップデート方法

Updating ethOS to the Latest Version

  1. Read the changelog for very important major changes.
  2. Become physicaly local to your rigs. Do not update remotely.
  3. Prior to updating, reboot your rig (a fresh rig is important for a successful update).
  4. Immediately after your rig boots successfully, run the update: sudo ethos-update && sleep 5 && r   (do not interrupt it)
  5. After your rig updates, it will reboot. Watch your rig come up.
  6. If your rig fails immediately after updating and rebooting, reupdate your rigsudo ethos-update reupdate && sleep 5 && r
  7. If reupdate fails, reimage your Drive. Reply to any gpuShack email if you bought ethOS and have trouble downloading it.

正式なアップデート方法は

  1. 重要な変更点は、変更ログを読め
  2. ローカルでリグに接続して行う、リモートで更新するな
  3. 更新前にリグを再起動する(アップデートに成功するためには新鮮なリグが重要)
  4. リグが正常に起動した直後に、更新を実行する。
    sudo ethos-update && sleep 5 && r (中断しないこと)
  5. リグが更新されると、リグが再起動する。
  6. 更新と再起動直後にリグが故障した場合は、リグを再セットアップする
    sudo ethos-update reupdate && sleep 5 && r
  7. 再更新が失敗した場合は、ドライブのイメージを再作成する。ダウンロードに問題がある場合は、gpuShackのメールに返信する。

実際にアップデートしてみる

実際の所、sshのリモートで行いましたが問題ありませんでした。
rで再起動後、sshで接続しsudo ethos-update && sleep 5 && rを実行、5分程度でアップデートが終わりました。

コンパネもアップデート中の表示になりました。

そして、恐ろしいことにハッシュレートが激増しました。今回のアップデートはRadeonのハッシュレートがあがるはずなのに…なぜかGeForceのハッシュレートが上がる事態に。
GTX1070x6のRIG1で、175→183Mh/s
GTX1060x13のRIG2で、242→255Mh/s
GTX1060x3のSubPC_HIは、あまり変わってない気がします。アプデ前のスクショ忘れ。

なお、この時点で設定値は何も変えておりません。ハッシュレートがあがったというよりは、Win10でやってたころのハッシュレートに近い値になったという感じです。
win10からethOSに変えたときに安定するポイントを探す過程でハッシュレートが若干下がっていました。それが戻ったのかなと。(win10の頃より数値上がってますが)

変更点

セキュリティ関連

アップデートしたところ、sshのPermitRootLoginがyesに戻っていました。
(1.2.3の頃にnoに変更しています)
sudo vi /etc/ssh/sshd_config
PermitRootLogin yes→no

1.2.3の頃にrootパスワードも一緒に変更していたので実害はそれほど無さそうですが、しれっともとに戻っているのは怖いです。
rootパスワードを変更してない人はこの際に一緒に変更しておきましょう。
sudo passwd root

いっその事rootのログインを完全に禁止した方がいいかもしれません。この設定がアップデート後どうなるかはわかりませんが、config編集系ではないのでこっちのが安全かもしれません。
rootログインをロックする方法は先輩ブログで詳しく解説されています。

また、キーボードレイアウトもusにもどってます。sshで接続するだけなら変更の必要はありませんが、後述のTeamViewerを導入する際にGUI操作が必要なので、直しておきましょう。
sudo vi /etc/default/keyboard
us→jp

保存したら再起動しておきましょう。

remote.conf/local.confの変更点

ethOS1.2.4で増えた、または変わったconfの設定を一部抜粋します。

poolemail: email that pool should use to alert you regarding events and issues
メールで通知してくれるそうです。便利そう。書式はpoolmail <email address>

vlt [worker]: set the voltage of individual GPUs on a single rig, in millivolts (mv) i.e. 1080mv = 1.08v
RXシリーズの電圧調整が追加されました。前はv指定だったのがmv指定になったので、前verで指定していた人は要注意。そんな人は居ないと思いますが。

wallet [worker] [ウォレット]
RIG毎に違うウォレットを指定できるようになりました。使うシチュエーションがあまり思いつかない。こんなのより、RIG毎に違うプール指定したいです。(日本のRIGはasiaに、ハワイのRIGはus-westに接続したい)

Claymore Dual Miner設定

ClaymoreのDualMiner設定が追加されました。

# SAMPLE DUALMINER CONFIG (for claymore)
# ———————————————————
# dualminer enabled
# dualminer-coin sia
# dualminer-pool sia-us-east1.nanopool.org:7777
# dualminer-wallet [ウォレット]
# ———————————————————

confにdualminer設定すればclaymore.stub.confを書かずともいいみたいです。
すでにclaymore.stub.confがある場合はそっちが優先されるようなので、一旦初期ファイルに戻して実験してみました。ただ、デフォだとshow miner表示が真っ白で見難いので-color 1だけは設定してます。

しかしこの設定、Conf例の通りnanopoolでsiaを掘ってるんですが、worker名とメールアドレスが指定されていません。実際に掘ってもnanopoolに現れませんでした。どうなってるんだ。

ちなみにclaymore.stub.confでは下記のように設定していました。
-dcoin sia
-dpool sia-us-west1.nanopool.org:7777
-dwal [ウォレット]/worker名/メールアドレス
-dpsw x

じゃあremote.confにも同じように書くのか?
worker名はRIG毎に違うので駄目っぽい。自動でrig名入れてくれないのかな。
IRCで質問してみたところ、nanopoolはpoolemailでメールアドレス指定しろみたいなアドバイスもらいましたが、指定したところで変わりなく、worker名は指定できないまま。IRCもアプデしたばっかりで混み合ってる様子だったので、ひとまず保留。今まで通りのやり方で行こうと思います。【安定しているものは弄らない】鉄則です。

nanopool以外ならいけるかもしれませんが試していません。

GeForce OverClock関連

bugfixにOC関連の情報が少しのってたので少し期待しましたが、まだ狙ったとおりの動きになりませんでした。
nvidia-settingsでのOC設定を削除してremote.confに下記configを記載しました。
mem [worker] 4608 4303 4303
※数値はnvidia-settingsで設定していたときの実測値

設定して再起動後、show statsを見ると
default_mem: 3802 3802 3802
mem: 4201 4050 4050
やっぱり指定した数値どおりになりません。
もうしばらくnvidia-settingsでいいかな。

BIOSTAR専用スキン

BIOSTARはethOSを正式にサポートしています。ということで専用のスキンが用意されました。BIOSTARの全Motherboadがこうなるらしい。これはTB250-BTC。赤い。

ASRock H110-PRO-BTCはどうかというと、かわらず。

GPUが13枚あるせいか、全て表示されずに見切れてますな。実害はなし。

TeamViewer

これ、人によっては待ちに待った機能ではないでしょうか。私はTeamViewer運用はすでに辞めちゃってますし、sshでリモート接続できるようにしたばかりなので【もっと早くやってくれ!】てなかんじです。軽く触れる程度にしておきます。

設定方法は、GUIで簡単にできました。CLIでできるかどうかは知りません。

マウスカーソルを画面左下にもっていくと、Winの窓マークみたいなのがあるのでワンクリ。RUNというのを選びます。

なんか窓がでてくるので”teamviewer”と入力しOK

らいせんすあぐりーめんと。

はい、起動しました。

右下のSign inをクリック。アカウント持ってない人は別途作ってくださいまし。

ん、エラー?よく読むと初めての端末でサインインするときはメール認証が必要なんだそうです。

メール来てました。「Add to trusted devices(この端末を認証する)」を選択。

ウェブが開くのでデバイスの追加をしましょう。

追加されました。

~おまけ~

iPadを認証しようとしたら日本語のメールがきました。デバイスの言語依存のようです。

ではRIGにもどって、デバイスの追加をしましょう「Add this computer」をクリック。

Computer nameとPasswordを入力します。これで追加完了です。このTeamViewer、英語版だからか、日本語の「マイコンピュータ」が文字化けしてますね。使えるから問題ないですが、英語になおしときましょうかね。

 

無事にiPadからリモート接続できました。ssh用の踏み台が落ちた時に利用できそうなので、このまま設定しておこうと思います。GUIじゃないと設定できないのがちょっと面倒ですね。

当たり前ですが、一度設定しちゃえばRIGを再起動しても大丈夫でした。念のため確認しちゃった。

まとめ

全般的に神アプデだと思います。GeForceのRIGだから関係ないや!と思わずにアップデートすると幸せになれそうです。今回の収穫はsshでアップデートも問題無さそうだとわかったこと。これでリモート拠点のRIGもアップデートできますね。失敗したら目も当てられませんが。

ethOSのセッティングについて、情報がごちゃごちゃで自分でも混乱してきました。自分でイチからインストールする場合のメモ用にこのブログを書いたはずなのに、記事をたどるのがもう面倒という状況。wikiとかもなさそうだし、一旦まとめるかな。