3Dプリンタ壊れた

最近HDDのバーティカルマウントを3Dプリントしています。プリンタはXYZprintingのda Vinci Jr. 1.0 Proというやつで、社外品のフィラメントも使える優れものです。もう販売終了っぽい。

買った時のブログ記事はこちら。

3Dプリンタ突然の死亡

今日はちょっと大きめの印刷しようかな~と。

仕掛けて外出して戻ってきたら、凄まじい異音を発していました…

どうにもならず電源をOFF

再度電源をONにしてみたがメモリエラーとやらでPCからは何もさわれない状態に。3Dプリンタ側は中断されたジョブがあるから再開するか?というようなダイアログが出て、そこからなぜかキャンセルも出来ずフリーズ。再度電源OFF/ONするとまた中断ジョブの再開を聞かれるという有様でなにもできん。

PCからさわれないならSDカードから印刷してみたらどうかな、とSDカードを抜いてPCにつなげてみました。なぜか書き込み禁止モードになっている…特にツメが禁止モードになってるわけでもないけどなぜだ。

なお、SDカード抜いた状態だと印刷タスク開始すら出来ない。もしかして、「メモリエラー」のメモリってSDカードのことか??

書き込み禁止になっていたSDカードを一旦フォーマットするか、と中身を退避させようしたら予期しないエラー。

まさか、SDカードが壊れてる?

ADATAの8GBがおそらく壊れていました。変わりのSDカードを探します。普段使わないからかなり探し回りました…NIKONのデジイチに入っていたSDカードを拝借してトライ。

認識しねーーー。しらべたらSDHCまでしか対応してない。32GBまでのSDを探せ!!!

あった!3DSの中から出てきた!!!これ買ったはいいけどエラー多発してまともにゲームできなくてどうにもならないクソメモリだ。使っちゃえ。

SDカードにモデルデータいれて試したら普通に印刷開始できました。はじめちゃったものだからPCからはプリンタがビジー状態になってしまい、直ったか確認はできていないけど、たぶん大丈夫でしょう。

このプリンタはSDカードをRAMっぽく使うんでしょうね。SDカードが壊れて書き込み禁止になっちゃったから毎回起動時に中断箇所から再開するようになってしまったと…RAMっぽく使うってことは書き込み回数が多いってことだ。そりゃ壊れますわ。3Dプリンタそんなにたくさん使ってないのに壊れるって相当だよなぁ。

とりあえず予備のSDカード買っておこうかな。調べたらSDHC 32GBで$6.99とかで買えるんですねぇ。安すぎて笑う。

(5/11追記)
翌朝、無事に印刷完了していました。

3連バーティカルマウント。

設置スペースを更に縮小できますね。

ちょっと隙間が狭すぎる気もする…温度がダメそうならまた考えます。

ちなみにこのプリンタの日本語訳はガバガバです。

何をどうしたら「CALIBRATION」が「シュウリョウ」になるのか。

ファームウェアを最新にしても治らず、もう生産終了だから一生このままかな。カタカナ読みにくいし英語表記が一番分かりやすいです。

PCから直接でも印刷開始できることが確認できました。SDカードだけが壊れていたで確定でしょう。
(追記ここまで)

USBやっぱり不安定で嫌い

今朝あたり、メインPCで行っていたPlottingが全部中断していました。再開させてみようにもchia.exeが見当たりません…間違って別のバージョンのインストーラーダブルクリックしちゃったかなあ。再度1.1.5をインストールして再開させました。

すると、なんか嫌なエラーが…

USB接続しているHDD3つのPlottingがエラーで止まります。何度も。

状況をみていると、USBが一瞬切断されて再接続している感じ。エクスプローラーが毎回HDD3台分ひらくのでよくわかります。色々試した結果、PCの再起動で解決しました。再起動ソリューションマジ優秀。

NASのRAID化

それから、先日Chiaプロットキャッシュを退役したHDDをNASに組み込み、まずは単体ディスクからRAID1へのオンラインマイグレーションをしていました。それがようやく完了。

61時間41分ほどかかったようですね。プロット移動用に使っていたNASなので遅くなったんだと思います。

次はRAID5への拡張ですが、何日かかるのやら。

今日のチア農場

今日は23プロットのプラスになりました。今朝の予期せぬplottingの停止と昨日のPC停止が影響していますね。Netspaceも順当に戻りつつあります。予想21日まで伸びてます。

ユーザーもガンガン増えてますね。