Fractal Design Define7を購入しました
HDDが増えすぎてごちゃごちゃになってきましたので、HDDがたくさん入るケースが欲しくて探していました。Fractal Design Define7がHDD14台入るとのことでポチってみました。もっと前から欲しかったのだけど、ずっと売り切れ、もしくは送料が本体代金並みにかかるものしかなかったのです。ようやくAmazonで送料無料のDefine7を見つけました。
当初は本体が8月末配送予定でしたが、Amazonあるあるで納期短縮となり、最終的には7月中にとどきました。
届いたのは3日前だよ!でも忙しくてなかなか組み立てられず…今日がんばりました。
箱が大きすぎて笑う。底面の四隅がボコボコでした。たぶん各所でぶん投げられたんだろうな。
中身は無事。
付属品。メッシュのTOPカバー。TOPにラジエーターなどを追加するときに付け替える。
HDDトレイ4つ、ケースの中に2つ最初からついてます。あとはマルチファンクショントレイが1つ。デフォルトでは3.5″HDDは7台しか搭載できません。
オプションのHDD Trayを3箱買いました。1箱に2つ入っています。後述しますが、Define7にはTypeBのHDD Trayを買わないといけません。TypeAは別の製品用になります。
想像してたよりだいぶ厚くて重いケースでした。
Core i7-2600Kは引退します。代わりに水冷してたサブPCをバラして入れました。
Core i7-7700K
EVGA CLC 120
ASUS TUF Z270 MARK2
DDR4-2400 8GBx4
ASUS XG-C100F
XPG SX8200 Pro 1TB
ポンプノイズうるさくて使ってなかったEVGA CLCがうるさく感じない。Define7は静音性もなかなかいい感じです。
HDDトレイ間違えた!
左がDefine7付属のトレイ、右が購入したトレイ Type A
パット見同じなんですが。
よく見るとちがーう!なんか黒いパーツがついててそのままでは装着できません。
まぁでも黒いプラパーツ外せばつくんでOKです。
ちなみにType Bのトレイは倍額ですし、納期遅い感じ。
3Dプリンタ持ってる人はプリントしてもいいと思います。
ストレージレイアウトは14台?
5インチベイを諦めればHDD11台入ります。追加で購入したトレイは1つ余りました。なんだか残念だよ。
Fractal DesignのDefine7ページには最大HDD14台と書いてある。のこり3台はどこだ?
ここらしい。電源の前に付属のマルチブラケットで置ける。(マルチブラケットx2付属ってあるけど1つしかついてなかったぞ!!!)
あとはオプションのマルチブラケットを1箱買わないと14台乗らないことが判明・・・マジかよフラクタルデザイン…すげー残念だ。
結論:Define7でHDD14台乗せたい場合(デフォだと7台)、HDDトレイ3箱、マルチブラケット1箱が必要。
ただし5インチベイは死ぬ、HDDトレイは1つ余る。見た目ほぼ一緒で紛らわしいHDDトレイ売ってるし、HDDトレイ余るし、フラクタルデザインマジでセンス無いと思う。
ちなみに2.5″ HDDを4台乗せたい場合(デフォだと2台)、マルチブラケットを更に1箱必要です。
とりあえず現状12台まではいけるので良しとしよう。
2TBのHDDを12台いれた。もっとHDDが安くなったら大容量のと交換していきたいですね。
ケーブリング。裏のスペースも割と広いので余裕をもって配線できました。
DellのSAS Expanderはここに配置してみました。チップが熱くなるので12cmファンを1個追加。エキパンの空きポートが外部SASポートしか無くなってしまった…これケーブル高いしケースに入れた状態だとこのポートに接続できないのでこれで打ち止めか。もしくはもう1枚買うか。
SAS9211-8iが1portあいてるからそっちでも良いか。
ケースに入らないHDDは外付けです。トータル3.5″HDD20台のNASが完成しました。
廊下収納もスッキリ!
Core i7-2600kお疲れ様、他に使いみち見つけるまで休んでて。
設定編(備忘録)
ubuntu desktop 20.04.2.0 LTSをインストール。
とりあえずおまじない。
sudo apt update
sudo apt -y upgrade
SSHインストール
sudo apt install openssh-server
自動起動設定
sudo systemctl enable ssh
状態確認
sudo systemctl status ssh
ファイアーウォール設定
sudo ufw allow ssh
前にこれ設定忘れてufw enableにしちゃって苦労したので最初からいれとく。
XRDPインストール(リモートデスクトップ用)
sudo apt install xrdp
自動起動設定
sudo systemctl enable xrdp
状態確認
sudo systemctl status xrdp
ファイアーウォール設定
sudo ufw allow from any to any port 3389 proto tcp
左側のDockが表示されない場合
sudo apt install -y gnome-tweak-tool
gnome-tweaks
インタフェース名確認
ip a
ens1s0だった
コネクション名確認
nmcli d
`有線接続 2`だった
ジャンボフレーム設定
sudo nmcli connection modify '有線接続 2' 802-3-eth.mtu 9000
sudo nmcli con up '有線接続 2'
確認
ip link show | grep mtu
ZFSインストール
sudo apt install zfsutils-linux
SMBインストール
sudo apt install samba
ファイアーウォール設定
sudo ufw allow Samba
CIFSインストール
sudo apt install cifs-utils
VIMインストール
sudo apt install vim
NFSインストール
sudo apt install nfs-kernel-server
HDDを追加していく
とりあえずアレイ毎に接続して都度設定していくことにします。SAS HBAカードはホットプラグ対応してるっぽいので適当に。
まずはSATA HGST 2TBx4を接続。
sudo lshw -short | grep disk
hyperbanana@iBuyPower:~$ sudo lshw -short | grep disk /0/100/1b.4/0/0/1 /dev/nvme0n1 disk 1024GB NVMe namespace /0/100/1d/0/0/1 /dev/nvme1n1 disk 29GB NVMe namespace /0/b/0.0.0 /dev/sda disk 2TB HGST HUS724020AL /0/b/0.1.0 /dev/sdb disk 2TB HGST HUS724020AL /0/b/0.2.0 /dev/sdc disk 2TB HGST HUS724020AL /0/b/0.3.0 /dev/sdd disk 2TB HGST HUS724020AL hyperbanana@iBuyPower:~$
接続しただけだと何もないのでimportします。
sudo zpool import hgst2tb
確認コマンド(以降は省略)
zpool status
zpool list
df -hT | grep zfs
ls -la /mnt/hgst2tb
ハイ次、SAS HGST 2TBx4を接続。
hyperbanana@iBuyPower:~$ sudo lshw -short | grep disk /0/100/1b.4/0/0/1 /dev/nvme0n1 disk 1024GB NVMe namespace /0/100/1d/0/0/1 /dev/nvme1n1 disk 29GB NVMe namespace /0/b/0.0.0 /dev/sda disk 2TB HGST HUS724020AL /0/b/0.1.0 /dev/sdb disk 2TB HGST HUS724020AL /0/b/0.2.0 /dev/sdc disk 2TB HGST HUS724020AL /0/b/0.3.0 /dev/sdd disk 2TB HGST HUS724020AL /0/b/0.5.0 /dev/sde disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.6.0 /dev/sdf disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.7.0 /dev/sdg disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.8.0 /dev/sdh disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K hyperbanana@iBuyPower:~$
インポート
sudo zpool import sas7.2k
マウントポイントがhgstだったので、わかりやすく変更します。
sudo zfs set mountpoint=/mnt/sas7.2k sas7.2k
無事変わってるか確認
zfs get mountpoint
df -hT | grep zfs
次2つ目のSAS HGST 2TBx4を接続
hyperbanana@iBuyPower:~$ sudo lshw -short | grep disk /0/100/1b.4/0/0/1 /dev/nvme0n1 disk 1024GB NVMe namespace /0/100/1d/0/0/1 /dev/nvme1n1 disk 29GB NVMe namespace /0/b/0.0.0 /dev/sda disk 2TB HGST HUS724020AL /0/b/0.1.0 /dev/sdb disk 2TB HGST HUS724020AL /0/b/0.a.0 /dev/sdj disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.b.0 /dev/sdk disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.c.0 /dev/sdl disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.2.0 /dev/sdc disk 2TB HGST HUS724020AL /0/b/0.3.0 /dev/sdd disk 2TB HGST HUS724020AL /0/b/0.5.0 /dev/sde disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.6.0 /dev/sdf disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.7.0 /dev/sdg disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.8.0 /dev/sdh disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.9.0 /dev/sdi disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K hyperbanana@iBuyPower:~$
インポート
sudo zpool import sas7.2k_2
このアレイもマウントポイントが/mnt/sas7.2kでさっきのと重複しちゃいました。
慌てて変更
sudo zfs set mountpoint=/mnt/sas7.2k_2 sas7.2k_2
マウントしなおし
sudo zfs mount -a
あとは外付けのSeagate 2TBx4を接続。
hyperbanana@iBuyPower:~$ sudo lshw -short | grep disk /0/100/1b.4/0/0/1 /dev/nvme0n1 disk 1024GB NVMe namespace /0/100/1d/0/0/1 /dev/nvme1n1 disk 29GB NVMe namespace /0/b/0.0.0 /dev/sda disk 2TB HGST HUS724020AL /0/b/0.1.0 /dev/sdb disk 2TB HGST HUS724020AL /0/b/0.a.0 /dev/sdj disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.b.0 /dev/sdk disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.c.0 /dev/sdl disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.d.0 /dev/sdm disk 2TB ST2000NM0011 /0/b/0.e.0 /dev/sdn disk 2TB ST2000NM0033-9ZM /0/b/0.f.0 /dev/sdo disk 2TB ST2000NM0011 /0/b/0.10.0 /dev/sdp disk 2TB ST2000NM0033-9ZM /0/b/0.2.0 /dev/sdc disk 2TB HGST HUS724020AL /0/b/0.3.0 /dev/sdd disk 2TB HGST HUS724020AL /0/b/0.5.0 /dev/sde disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.6.0 /dev/sdf disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.7.0 /dev/sdg disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.8.0 /dev/sdh disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.9.0 /dev/sdi disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K hyperbanana@iBuyPower:~$
インポート
sudo zpool import sg2tb
最後、外付けのSeagate 2TBx4を接続。
hyperbanana@iBuyPower:~$ sudo lshw -short | grep disk /0/100/1b.4/0/0/1 /dev/nvme0n1 disk 1024GB NVMe namespace /0/100/1d/0/0/1 /dev/nvme1n1 disk 29GB NVMe namespace /0/b/0.0.0 /dev/sda disk 2TB HGST HUS724020AL /0/b/0.1.0 /dev/sdb disk 2TB HGST HUS724020AL /0/b/0.a.0 /dev/sdj disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.b.0 /dev/sdk disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.c.0 /dev/sdl disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.d.0 /dev/sdm disk 2TB ST2000NM0011 /0/b/0.e.0 /dev/sdn disk 2TB ST2000NM0033-9ZM /0/b/0.f.0 /dev/sdo disk 2TB ST2000NM0011 /0/b/0.10.0 /dev/sdp disk 2TB ST2000NM0033-9ZM /0/b/0.11.0 /dev/sdq disk 2TB ST2000NP0011 /0/b/0.12.0 /dev/sdr disk 2TB ST2000NP0011 /0/b/0.13.0 /dev/sds disk 2TB ST2000NP0011 /0/b/0.2.0 /dev/sdc disk 2TB HGST HUS724020AL /0/b/0.14.0 /dev/sdt disk 2TB ST2000NP0011 /0/b/0.3.0 /dev/sdd disk 2TB HGST HUS724020AL /0/b/0.5.0 /dev/sde disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.6.0 /dev/sdf disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.7.0 /dev/sdg disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.8.0 /dev/sdh disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.9.0 /dev/sdi disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K hyperbanana@iBuyPower:~$
インポート
sudo zpool import sg2tb_2
ついでにUSBのIntel660pもつなげとく。
hyperbanana@iBuyPower:~$ sudo lshw -short | grep disk /0/100/1b.4/0/0/1 /dev/nvme0n1 disk 1024GB NVMe namespace /0/100/1d/0/0/1 /dev/nvme1n1 disk 29GB NVMe namespace /0/b/0.0.0 /dev/sda disk 2TB HGST HUS724020AL /0/b/0.1.0 /dev/sdb disk 2TB HGST HUS724020AL /0/b/0.a.0 /dev/sdj disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.b.0 /dev/sdk disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.c.0 /dev/sdl disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.d.0 /dev/sdm disk 2TB ST2000NM0011 /0/b/0.e.0 /dev/sdn disk 2TB ST2000NM0033-9ZM /0/b/0.f.0 /dev/sdo disk 2TB ST2000NM0011 /0/b/0.10.0 /dev/sdp disk 2TB ST2000NM0033-9ZM /0/b/0.11.0 /dev/sdq disk 2TB ST2000NP0011 /0/b/0.12.0 /dev/sdr disk 2TB ST2000NP0011 /0/b/0.13.0 /dev/sds disk 2TB ST2000NP0011 /0/b/0.2.0 /dev/sdc disk 2TB HGST HUS724020AL /0/b/0.14.0 /dev/sdt disk 2TB ST2000NP0011 /0/b/0.3.0 /dev/sdd disk 2TB HGST HUS724020AL /0/b/0.5.0 /dev/sde disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.6.0 /dev/sdf disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.7.0 /dev/sdg disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.8.0 /dev/sdh disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/b/0.9.0 /dev/sdi disk 2876GB HMRSK2000GBAS07K /0/c/0.0.0 /dev/sdu disk 1024GB Tech hyperbanana@iBuyPower:~$
マウントポイント作成
sudo mkdir /mnt/intel660p
マウント
sudo mount -t ntfs /dev/sdu1 /mnt/intel660p
特にエラーとかでなかったので一旦アンマウント
sudo umount /mnt/intel660p
UUID確認
sudo blkid /dev/sdu1
hyperbanana@iBuyPower:~$ sudo blkid /dev/sdu1 /dev/sdu1: LABEL="Intel660P" UUID="B068EB7868EB3C2A" TYPE="ntfs" PARTUUID="6b493167-01" hyperbanana@iBuyPower:~$
前と一緒だった。
自動マウント設定
sudo vi /etc/fstab
末尾に書く。
UUID=B068EB7868EB3C2A /mnt/intel660p ntfs-3g auto,nosuid,nodev,nofail,x-gvfs-show,users,permissions 0 0
マウント
sudo mount -a
smb設定
sudo vi /etc/samba/smb.conf
[global] #文字コード設定追記 dos charset = CP932 unix charset = UTF-8 #ゲストを許可しないのでコメントアウトして1行追記 #map to guest = bad user security = user #printer関連はいらないので全部コメントアウト #最終行に共有名を追記 [sas7.2k] #共有パス path = /mnt/sas7.2k #書き込み許可 writable = yes #ゲストを許可しない guest ok = no #hyperbananaグループのみアクセス許可 valid users = @hyperbanana #ファイル作成時のパーミッション create mode = 0755 #ディレクトリ作成時のパーミッション directory mode = 0755 [sas7.2k_2] path = /mnt/sas7.2k_2 writable = yes guest ok = no valid users = @hyperbanana create mode = 0755 directory mode = 0755 [hgst2tb] path = /mnt/hgst2tb writable = yes guest ok = no valid users = @hyperbanana create mode = 0755 directory mode = 0755 [sg2tb] path = /mnt/sg2tb writable = yes guest ok = no valid users = @hyperbanana create mode = 0755 directory mode = 0755 [sg2tb_2] path = /mnt/sg2tb_2 writable = yes guest ok = no valid users = @hyperbanana create mode = 0755 directory mode = 0755 [intel660p] path = /mnt/intel660p writable = yes guest ok = no valid users = @hyperbanana create mode = 0644 directory mode = 0755
SMBパスワードを設定
sudo smbpasswd -a hyperbanana
サービスリスタート
sudo systemctl restart smbd
SMB自動起動有効
sudo systemctl enable smbd
おしまい。
謎?
sudo zpool create -f -m /mnt/test test /dev/sda /dev/sdb /dev/sdc /dev/sdd
たとえばこのZPOOL作成コマンドでつくると、zpool statusのデバイス名の部分がsdxになるんですが、別のubuntuに接続してimpotすると/dev/disk/by-idに変わります。でもなんかhgst2tbのsbcだけそのまんまだった。なんでだ!?
SATAはシリアル番号がでるからわかりやすくていいですね。SASはラベルにも書いてない値なのでよくわかりません。
最近のちあ農場
種類 | 個数 | 容量 | POOL |
---|---|---|---|
og | 2378 | 235.48 TiB | hpool |
portable | 640 | 63.343 TiB | SpacePool |
1日あたり実測で約0.07XCH稼げてる。ChiaCalculatorでは0.0827/dayなのでまだまだ及ばず。まったり作り直していこう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません