PC組み立て&水冷(思い出し日記2020年9月~part.1)

2020.09.01

Amazonで注文していたパーツが届きました。

マザーボード Gigabyte B550 Vision D $259.99
CPU AMD Ryzen 7 3800X $329.99
MEM TEAMGROUP Elite DDR4 64GB Kit $179.99
SSD XPG SX8200 Pro 2TB $249.99
電源はSeasonic SSR-1000TD マイニングやってた時代に買ったものの流用品。

GIGABYTEは超久々だったけどThunderbolt3が付いてるのが決め手。

AMDのCPUもすごい久しぶり。AMD FXで見限って以来か…

SSDは1TB版でも利用していた安定のADATAの2TB版。

ひとまず空冷で仮組み。

2020.09.02

一晩ベンチマーク動かして問題なかったので水冷化します。

CPUクーラーはBarrowの安いやつ。

RAMの水枕。BARROWCHのやつ。

メモリは定格運用だし、果たして意味あるのか微妙なところだけど。

SSD水枕。2色あったので両方買ってみた。ベース部分の色が違うだけ。

水枕ではなく、温度計つきのヒートシンクも買ってみた。未使用。

装着してみた。

GPU水枕は、ミスってBARROWのものとBYKSKIのを両方購入してしまいました…

今回はBarrowで揃えよう。

配管前。

配管して水入れ。

2020.09.03

アマゾンで購入していたシェルフブラケットが到着したので棚を補強します。

補強がおわったのでPCを戻し、試運転していたところ、重量に耐えかねてラブリコが崩壊。手前側に倒れてきました…そりゃ重量オーバーですよね。当初はこれを机の裏に置いて突っ張るから大丈夫だろうという想定でしたが、なんやかんやでそれができなくなったためにこんなことに。

PCの電源は入れてなかったのが不幸中の幸いか。

壁と固定したのでもう崩壊は無いはず。

柱が倒れた衝撃でペットボトルのお水も倒れ、HHKBが水浸しに…

分解して乾かす。

たぶん復活しました。

一通り組み立ておわったかなと思い、PCの試運転をしていたところ、水漏れを発見。

倒れた衝撃でここにひび割れが出来ていました。色々試行錯誤したけどどうにもならず。

分解してふて寝しました。

2020.09.07

NASのストレージプールが劣化しました…

ドライブ情報を見ると、不良セクタがでてました。

CrystalDiskInfoを見ると不良セクタ38

色々チェックしたあと再び確認したら不良セクタが40に増えてた。もうこれダメだな。

同一型番のHDDで不良セクタでてないやつを分解。

差し替え。

差し替えたらステータスが健康にもどりました。

流れとしては、パリティチェック、リビルドに3日ってところでしょうか。

2020.09.08

アマゾンでWater Reservoirを購入。

うまいこと割れた部分を回避できないかなと。

仮組み。これなら割れた経路を通ることなく動かせるはず。

ほんとに水漏れないか圧力計で確認中。しかし、中の空気が減る(=どこかで漏れてる)

結局買ったリザーバーがダメダメでした。これ蓋の部分から漏れる。

即返品

結局リザーバーなしで運用することにしました。RAMとSSDの水枕はとっぱらってシンプル経路に。

一晩水を回してみて水漏れがなかったので電源投入。

しかし、水の量が少ないのもあって、水温がもりもりあがる。

ベンチ回すとガンガンあがる。

ちょっとゲームガンガンやるのには厳しいかも。

2020.09.09

B550 VISION Dに付属していたアンテナ、WiFi使わないからつけなくていいやーって思ってたけど、これないとBluetoothの伝送距離1m程度しか出ないから必須でした。

2020.09.17

リザーバーポンプとラジエータを購入しました。またまたEKWBです。

ファンはノクチュア。よくあるプリン色のやつより回転数大きい鼠色のやつを購入。

ラジエーターXE360、D5ポンプもでかいから想像よりだいぶでかい。

割れたまな板も代わりのものを買っていました。

地味に色違い。黒を買ってみましたが、シルバーのガワを使おうかな。

ちょっとだいぶゴッツい感じですね。

前より3倍くらい水が入るようになりました。

FF14ベンチをガン回ししてみたところ、だいぶ下がりましたね。

2020.09.18

雑だけど、ラジエーターを置く台をDIYしました。

まな板が斜めだから同じ傾きになるように。

ケーブル多少整理しました。

ちょっと長くなったので一旦ここまで。