RIG5作成 その2
先日作ったPhenomIIのRIGは引退しました。デンキたくさん食うくせにPCIeが少なすぎるのです。こいつは検証用になります。
変わりましてXeonW3680マシンの登場です。2010年7月5日に組んだものです。
パーツ | 名称 | 購入時価格 |
---|---|---|
CPU | XeonW3680 | \70,000 |
CPU cooling | 風神鍛 | \5,184 |
M/B | ASUS P6T7 WS SuperComputer | \20,000 |
RAM | CenturyMicro DDR3-1333 2GBx3 4GBx3 | 2GB:\19,980 4GBは値段忘れ |
SSD | Crucial RealSSD C300 64GB | 流用品 |
PSU | ENERMAX MODU 82+ 525W | \13,980 |
VGA | SAPPHIRE Vapor-X HD5870 1GB | \46,970 |
Chassis | PC-T60B | \13,524 |
SSDがなかったので適当に余ってたやつつけました。電源はSeasonicを流用してしまったので、とりあえず余ってたEnermaxで我慢。
VGAは古代の暖房器具です。BIOS画面でこの消費電力ぱない。
なので投げ捨て取り外して安定のPalit GTX1060 3GBにしてみました。
BIOS画面で171Wになりました。やっぱりHD5870が暖房器具だった。とはいえ電気食うなぁ。
このマザーはworkstation用なのでPCIe x16が7本ついてます。前回のPhenomIIよりは多く載せられそうです。
CPUもXeonですよ、W3680はCore i7-980Xが手に入らなくて代わりに入手したヤツです。かなり長く使いましたが、SkyLakeマシン作って引退していました。また酷使したいと思います。
とりあえず2枚積んでみた。この構成なら4枚載る。が、奥の窒息してるGPUが温度90℃近くなりヤバイ。
1スロットあけて3枚搭載してみた。が、やはり温度がヤバイ。USB扇風機の風当ててみたけどあんまり変わらず。ふとワットチェッカーみると552Wとな、この電源525Wだぞっと。
前回のRIGをばらしてSeaSonic電源をもってきてデュアル電源にしました。3枚搭載だと温度がやばいのでライザー使用で4枚構成。
2個目の電源はATX電源検証ボードです。リモート電源投入(家族に電話して電源いれてもらう)を考えると電源連動起動ケーブルがベストなんですが品切れ中です。
やはり古いマシンは電気食います。ASrockかBIOSTARの変態マザーでたら買い換えることも検討しますが、まだ出てないので当面これで様子を見ようと思います。
あとは長時間運用してもPCが落ちない、GPUが家出しないOC設定でいくとだいたいこんなもんです。4枚で73MH/s、1枚あたり18MH/sちょいです。ネットにあるような20MH/sなんてどうしても安定しないんですが、なにが違うんですかねえ。PowerLimit60、MemClock+550でやってます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません