Burstマイニング~プロット終了

先日HDD10台構成になりましたが、今日ようやく全ての領域がplotファイルで埋まりました。

6TB HDD x2、8TB HDD x8、1TB SSD x1という構成で全部で70TBになりました。

SSDはPS4に使用する予定でしたが、それはまたいずれ。

Pool上の数字も切りよく70.0TBですし、しばらくこれで行ってみます。

1日あたり50Burstくらいをキープしつつたまにガッツリ入ってくれると嬉しいなぁ。2799Burstは今のレートだと1万円くらい。

システム全体の消費電力は97wです。(UPSのOUTPUTより)
Core i7 2600k世代のマシンなので若干電気食いですが、最新世代のPCで組めばもっと低くなることでしょう。

あとはただ掘るだけですが、懸念点があります。明日から日本に帰国するのでBurstマシンはハワイに置きっぱなしになります。そして明日からキッチンとバスルームの改装工事が始まります。つまり、ブレーカー落とされる可能性があるんです。ハワイに残る予定だった母も一緒に帰国することになってしまいましたし、おちたら復旧は無理だろうなぁ。

xplotter v1.1

前に紹介したつもりでいたけどしてなかったっぽいのでここで紹介します。Qbundleにも同梱されているplotファイル作成ソフトのxplotterのバジョンが1.0から1.1にあがっていました。ダウンロードはこちらから。

Qbundleのアップデートには含まれていませんので、手動で落としてきて上書きしてやればオッケーです。うちの環境では10分程度の時間の短縮になりました。微々たるものなのであえてやらなくてもいいかも。

Plotファイル管理シート

スプレッドシートでテキトーに管理してました。特に工夫をしてるわけではないのですが、聞かれたのでスプレッドシート公開します。

plotファイル名、start nonce、total noncesあたりが重要です。クラッシュしたときに復旧することを考えて格納先HDD名称を記録してあります。startはplotファイル作成時間。endは終わった時間(plotファイルの更新日時より)、copyはFastCopyで転送にかかった時間です。このあたりは備忘録。

GPU Plotterなどを使ったり、バッチファイルで全自動したりするのもいいでしょう。そこまで気合いれてやる気がおきなかったので2ヶ月かけてマッタリやりました。

余談

長らくハワイで働いてくれたRIG1号とAntminerA3を日本に持って帰るために分解梱包しました。

家が、めっちゃ静かです。あれ、こんなに静かだったっけ、すごい違和感