Pfizer Vaccine 1st shot

ファイザーのコロナワクチンを打ってきました。どうせ日本に帰れるのはだいぶ先だし後回しでいいかなーと思っていましたが、ワクチン打った人は外でマスクしなくて良くなりました。また、スーパーなどのお店でもお客さんが多すぎてソーシャルディスタンスなにそれ?状態が多くなってきたこともあり、面倒くさいながらも受けることにしました。予約サイトはいつでも、何時でもオッケー!って感じ。もう7割以上受け終わってるみたいなので余裕ありますね。

コンサートホールが会場になっています。そのへんのドラッグストアやCostcoでも受けられるけど、せっかくなので専用会場を選びました。J&J、Moderna、Pfizerも選べましたがなんとなくPfizerを選択。

以前家族を連れてきたときは長い行列があったはずなのだけど、そういったものは皆無でした。

受付も1つしか機能していません。

ここで予約の確認をします。IDとSSN、健康保険や仕事とかも聞かれました。中もガラガラで写真取る余裕すらなく席に案内され、事前に用意した問診票をわたし、かんたんな質問され、2nd shotの予約をとってからチクっとされました。痛くはなかった。

紙切れを渡されました。これがワクチン接種の証明になるらしい。

裏には次の予約日時が書いてありました。

接種後15分ほど会場で待機します。これが一番長い時間です。

待機エリアもガラガラでした。次は3週間後です。

3時間ほどたつと腕が痛くなってきました…身体もすこしだるいかな。

TP01メモリ増設

先日Windows10proにアップグレードしたHPのTP01ですが、メモリが1枚しか入ってないのでシングルチャンネルです。せっかくだからデュアルにしたいですよね。

ということでCrucial RAM 16GB DDR4 3200 MHz CL22 Desktop Memory CT16G4DFRA32Aを購入しました。$85.99程度。

インストールはかんたんなので省略。

最初から搭載されているのはMicronのCL22のメモリでした。

同じメーカーでCL22のメモリを買ったつもりです。

無事に32GBデュアルチャンネル動作になりました。CPU-Zで見る限りスペック全く同じっぽい。

おしまい。

RamDiskどうなった?

昨日一発目は5225.75sec (1:27:36)で生成完了したRyzen9-5900X HDDx4 Raid0 RamDiskのmadmax chia plotterですが、続けていると徐々にスピードが落ちていきました。もしやと思いメモリに風をあててみたところ、改善しました。

RamDiskはやっぱりある程度発熱するみたいですね。風をあてるか、できればヒートシンクつきのメモリを選んだほうがいいかもしれません。

5255.75sec (1:27:36)
5892.93sec (1:38:13)
6227.89sec (1:43:48)
6385.02sec (1:46:25)
5624.58sec (1:33:45) 冷却開始
5663.51sec (1:34:24)
5443.96sec (1:30:44)
5784.24sec (1:36:24)
5597.64sec (1:33:18)
5664.34sec (1:34:24)
5477.03sec (1:31:17)

といった感じです。このペースなら15plots/dayといったところでしょう。やはり並列を試してみたい。RamDiskは110GiB(118GB)を割り当てたくて、ソフトの単位がGBだったから118GB割り当てたら118GiBになっていましたよ。もう少しメインメモリに余裕ができそうなので、並列動作も出来なくはなさそう。試したい…

他にもやりたいことがたくさんあるのだけど、ワクチンの後遺症でグロッキーなので今日はこの辺でおしまい。

今日のチア農場

plot 1649 → 1697 (+48)
XCH 1.60389906 (+0.04677292)

プロット生成数が跳ね上がったのは間違いなくramdiskとmadmaxのおかげ。


Connection Information

To perform the requested action, WordPress needs to access your web server. Please enter your FTP credentials to proceed. If you do not remember your credentials, you should contact your web host.

Connection Type


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function submit_button() in /home/hyperbanana/hyperbanana.net/public_html/cms/wp-admin/includes/file.php:1767 Stack trace: #0 /home/hyperbanana/hyperbanana.net/public_html/cms/wp-content/themes/luxeritas/inc/optimize.php(635): request_filesystem_credentials('https://hyperba...', 'ftpext', false, false, Array) #1 /home/hyperbanana/hyperbanana.net/public_html/cms/wp-content/themes/luxeritas/inc/sns-cache.php(35): thk_filesystem->init_filesystem('https://hyperba...') #2 /home/hyperbanana/hyperbanana.net/public_html/cms/wp-content/themes/luxeritas/inc/wpfunc.php(1105): sns_cache->__construct() #3 /home/hyperbanana/hyperbanana.net/public_html/cms/wp-includes/class-wp-hook.php(286): {closure}('https://hyperba...') #4 /home/hyperbanana/hyperbanana.net/public_html/cms/wp-includes/class-wp-hook.php(310): WP_Hook->apply_filters('', Array) #5 /home/hyperbanana/hyperbanana.net/public_html/cms/wp-includes/plugin.php(453): WP_Hook->do_action(Array) #6 /home/hyperbanana/hyperbanana.net/publ in /home/hyperbanana/hyperbanana.net/public_html/cms/wp-admin/includes/file.php on line 1767