暗号資産暴落したね

もろもろ暴落してひどい有様ですねぇ。保有してる暗号資産の総額が半分くらいに落ちていました。まだGPUマイニングは黒字なのでしょうか。電気代がペイしなくなったら投げ売りが始まる…しかしChiaの電気代は微々たるものです。plot作りはやめるにしても細々と続けるかな…Burstみたいになってしまわないことを願います。

バケット64の検証

まずは昨日のおさらいから。バケット数64で6並列の結果を再掲します。
(plotのオプションは-k 32 -b 9536-r 24 -u 64)

順番 HDD 備考 時間
1 HUS723020ALS640 SAS4台 RAID0 15:20
2 HUS723020ALS640 SAS4台 RAID0 15:13
3 ST2000NP0011 SATA2台 RAID0 15:30
4 ST2000NP0011 SATA2台 RAID0 15:22
5 HUS724020ALE640 SATA 15:54
6 ST2000NM0033 SATA 15:49

平均2:35/plot。この状態から並列数を減らしてみました。条件は以前と同じで、各1時間半程度開始をズラし、2巡目の時間を採用しています。
(plotのオプションは-k 32 -b 9536-r 24 -u 64)

順番 HDD 備考 時間
1 HUS723020ALS640 SAS4台 RAID0 9:54
2 HUS723020ALS640 SAS4台 RAID0 9:53
3 ST2000NP0011 SATA4台 RAID0 8:32
4 ST2000NM0033 SATA 9:51

平均2:23/plot、早くなった!?誤差レベルかもしれないけど。次はバケット128にして差がでるか調べてみます。

ST2000NP0011と0033はほぼ同じディスクで、性能も殆ど一緒のものです。つまり、RAID0の効果がでてる!

そしてSATA単品のHDDはNASへ移動するのに18分かかっています。RAI0のHDDは10分程度です。10GbEにした効果がじわじわ出ています。

今の所HDDの数は増やしてもたいして効率はあがらないという感じ。そこまで多コアのCPUである必要もなさそう。XCHの値下がり傾向によってSSDを使い捨てにするのが更に惜しくなる可能性がありますので、エコにHDDでPlottingするのは悪くない選択だと思います。効率を追い求めすぎても結局はNetspaceの増加に追いつけず、HDDの追加投資ペースが早まるだけです。

バケット数やスレッド数について

一応公式では以下のように言われています。

You almost never want to use any bucket values other than 128. Less buckets requires more RAM for each plotting process. 64 buckets requires twice the RAM.

As far as number of threads are concerned you are generally going to want 2 to 4. More than 4 seems to have diminishing returns and 2 threads is a lot better than 1. More threads also require a bit more memory to successfully complete a plot. The threading is only used in phase 1 currently.

要約すると、128以外のバケット数はほとんど使わない。バケット数が少ないとRAM使用量が多くなる。64バケットで2倍必要。スレッド数は2~4が望ましい。4以上は効果が薄れる。1よりも2が良い。スレッドはフェーズ1でのみ有効。

たぶんSSDを使う前提の話でしょうから、HDDの最適値探しは続けようと思いますが、バケット数が効いてくるかどうかは次のテスト結果を見て判断しようと思います。

サンディーPCでのPlotting

2600Kマシンにubuntu入れて遊んでいました。昨日しかけたHDD単体plottingは16:33で終わっていました。さすがサンディーブリッジ、遅い。2並列にしたらもっと遅くなるのかな。せっかく10G NICついてるのに手持ちのケーブルが短くて届かなかったので設置位置を移動しました。

場所はスイッチの真下。使用ケーブルは1mのDACです。

まさか8portのSFP+をすべて使い尽くす日がこんなに早く来るとは思いませんでした。去年の9月購入なので1年経たず。もっと多ポートスイッチ買うべきだったかな。16portは$344か…

MikroTik 9-Port Desktop Switch(CRS309-1G-8S+IN)、$250あたり。青いLEDが眩しすぎることを除けばおすすめです。

今日のチア農場

Plot量は76.15TB

plot数は770なので37増ですね。

検証でplot止めたりとかしてる割にはいいペースで増加してるかな?

今日の収益は +0.05717050XCH、昨日あたりからnetspaceが爆増しているため、収益おちるかなー?と思ったけどそうでもなかった。

総額0.35718653XCH、$255ですね…

収益減少傾向ですけど、まだまだ行ける。

ついに10EiB突破しました。凄まじいですねえ。

GPUマイニングは暗号資産が暴落すると電気代で赤字ですが、Chiaファーミングは電気代微々たるものです。新規でPlot用のHDDを投資することはできなくなりそうですが、既存のPlotでファーミングをし続けるくらいは簡単にできると思います。暴落してもいずれまた上がるときが来ます。マッタリやりましょう。